種子島宇宙センター

施設概要

宇宙科学技術館

1969(昭和44)年、旧宇宙開発事業団の発足とともに設立された種子島宇宙センターは、総面積約970万平方メートルにもおよぶ日本最大のロケット発射場です。鹿児島の南、種子島東南端の海岸線に面しており、世界一美しいロケット発射場といわれています。

このセンターでは、ロケットの組み立てから打ち上げまで、そして衛星の最終チェックからロケットへの搭載までを行っており、我が国のロケットや人工衛星の打ち上げを担う施設です。施設内には、H-IIAロケットやH-IIBロケットを打ち上げる大型ロケット発射場、これらのロケットで打ち上げられる人工衛星や探査機を組み立て、試験をする衛星組立棟、衛星フェアリング組立棟、北方には「増田宇宙通信所」「野木レーダ局」、西方に「宇宙ヶ丘レーダステーション」「光学観測所」などの追跡設備が整備されています。

こうした施設・設備を使って、人工衛星打ち上げまでの一連の作業、打ち上げの秒読み作業、発射後の追尾等の作業などを行い、実用衛星打ち上げの中心的役割を果たしていますが、今後も人工衛星の需要の増加が見込まれ、ますますの活躍が期待されています。

施設見学

宇宙科学技術館

宇宙科学技術館

種子島宇宙センター内にある「宇宙科学技術館」では、ロケットはもちろん、人工衛星や国際宇宙ステーション計画、地球観測、天体・惑星など、宇宙開発におけるさまざまな分野について、実物大モデルやゲームなどを多数用いて展示・紹介しており、分かりやすく、楽しみながら学べる施設となっています。

施設案内ツアー

施設案内ツアー

宇宙科学技術館では、日本最大のロケット発射場である種子島宇宙センター内の打ち上げ関連施設や、国立科学博物館が選定する「重要科学技術史資料(通称:未来技術遺産)」に登録されたH-IIロケットなどを、専任のガイドによる解説付きでご案内しています。

大崎第一事務所

H-Ⅱロケット実機の展示を行っています。大迫力のロケットを間近でご覧ください。

大型ロケット発射場

大型ロケット発射場 大型ロケット発射場

現在の日本の主力ロケットであるH-ⅡA、H-ⅡBロケットを打ち上げているロケット発射台のほか、大型ロケット組立棟や発射管制棟を車中からご覧いただけます。

総合指令棟(RCC)

施設案内ツアー

打ち上げ実施の総合判断が行われる総合指令棟で打ち上げの緊迫感を味わってみてはいかがでしょうか。

※天候や打ち上げ準備作業状況により変更となることがございます。詳細はこちらをご覧くださいませ。

センター内展望所

自然の造形をなるべく壊さないようにしたため、起伏に富んだ種子島宇宙センターは世界一美しいといわれているロケット打ち上げ射場です。様々な見学施設のほかに、下記のような射場の様子を一望できる、展望所もあります。

ロケットの丘展望所

大型ロケット発射場や中型ロケット発射場が展望できる展望所です。(駐車場有)

竹崎展望台

ロケット打ち上げ時の新聞・テレビなどの報道関係取材用施設です。

カーモリの峯展望所

H-IIAの射点や竹崎展望台のほか、門倉岬や遠くに屋久島も望むことのできる風光明媚な展望所です。「カーモリ」とは種子島方言で「家に帰ったか」の意味です。